【令和5年春期対策】ITストラテジスト試験 午後I対策編11 令和4年春期11

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ITストラテジスト試験

ぼちぼちと進めているITストラテジスト試験対策。令和4年春期の第11回です!

問題文:
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2022r04_1/2022r04h_st_pm1_qs.pdf

解答:
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2022r04_1/2022r04h_st_pm1_ans.pdf

前回はこちら。
スポンサーリンク

令和4年 午後I 問2 設問3(1)

本文はIPAで公開されている問題用紙を参照してください。

設問3:
[購買システムの改修]でのサプライチェーンの組替えの提案機能について(1)、(2)に答えよ。
(1)提案機能を開発する狙いは何か、25字以内で答えよ。

解答の導き方

設問で問われている内容が記載されている箇所

設問で触れられている箇所を見てみると、「サプライチェーンの組替えを提案する機能を開発する。」と書かれてはいるものの、設問で問われている理由については書かれていない。そのため、この章に対応する章を探していく。

本文の構成としては、現状の問題点→解決策となっているので、[購買システムの改修]に対応する[仕入れの問題点]の章を見ていけばよい。ここを読んでいくと…

M社が考えていること

「どのような状況でも製造が停止しないよう」に、「安定的に資材を仕入れられる代替方法を確保する必要があると考えている」ことがわかる。よってこれを解答すれば良い。

解答

安定的に資材を仕入れられる方法を確保するため[22字]

「どのような状況でも製造が停止しないようにするため」[24字]でもある程度の部分点は貰えると思われるが、提案機能の直接的な効果(=仕入れが停止しない)からちょっとずれているので、少し点が低くなる可能性が高い。

次回はこちら

コメント

スポンサーリンク






スポンサーリンク





タイトルとURLをコピーしました